12月9日(火)~11日(木)に、徳島県のあわぎんホールにて開催される Optics & Photonics Japan(OPJ)[日本光学会年次学術講演会]に出展します。
展示内容は未定(決まり次第更新します。)ですが、参加される方はぜひブースまでお越しください。
12月9日(火)~11日(木)に、徳島県のあわぎんホールにて開催される Optics & Photonics Japan(OPJ)[日本光学会年次学術講演会]に出展します。
展示内容は未定(決まり次第更新します。)ですが、参加される方はぜひブースまでお越しください。
2024年4月24日(水)~26日(金)に、パシフィコ横浜にて開催されるOPIE’ 24に出展いたします。
ご来場される方はぜひブースまでお立ち寄りください。
画像は出展予定品
2023年4月19日(水)~21日(金)に、パシフィコ横浜にて開催されるOPIE’23に出展します。
ご来場される方、是非、ブースまでお立ち寄りください。
2022年11月15日(火)~17日(木)に、東京大学弥生講堂・一条ホールにて開催されます『第38回近赤外フォーラム』に出展します。
企業展示は、16日(水)10時から~17日(木)昼食休憩までとなります。
対面とオンデマンドとのハイブリッドとなっております。
ぜひ、ブースまで、もしくは、弊社の専用ページまでお越し下さい。
2022年11月19日(水)~11日(金)に、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催される『光とレーザーの科学技術フェア2022』に出展します。
ブースの場所は、可視化技術ゾーン 3Z-13 となっております。
ぜひ、ブースまでお越しください。
7月9日(土)~15日(金)に開催される「赤外線アレイセンサフォーラム 2022」に出展します。
今年もオンラインの開催となりました。
今年は、オンデマンドがメインとなりますが、最終日の15日(金)はライブ開催で、展示会もライブでのショートプレゼンとQ&Aが予定されています。
参加される方はぜひ展示会にもいらしてください。
詳細
・日時:オンデマンド 7月9日(土)~15日(金), 10:00~18:00
ライブ 7月15日(金), 9:00~18:00
・方式:展示会 オンデマンド+ライブプレゼン+ライブQ&A/交流会
講演会 オンデマンド+ライブQ&A
・参加費:無料
・主催:立命館大学・九州大学
東京ビックサイトにて開催される 第11回 総合検査機器展 に出展することが決まりました。
概要
名称:JIMA2022 第11回 総合検査機器展
会期:2022年9月14日(水)~16日(金), 10:00~17:00
会場:東京ビックサイト 西ホール1-2
入場料:無料(登録制)
検査・計測・試験・評価・保守にかかわる方々が来場対象となっております。
ご興味のある方はぜひブースまでお立ち寄りください。
オンライン開催となった近赤外フォーラムですが、昨年に引き続き協賛企業として参加いたします。
開催期間の11/17(水)、11/18(木)には社員がブースに在席いたします。
(最終日11/19(金)は不在となりますのでご注意ください)
参加される方は弊社のブースを覗いていただけると幸いです。
第37回近赤外フォーラムの案内についてはこちらのリンクを御覧ください
6/30(wed) ~7/2(fri)に開催されるOPIE ’21[in パシフィコ横浜]に出展します。
ブースでは、ハイパースペクトルカメラによる2次元分光測定のデモンストレーションを実施する予定です。
対象の測定から、y軸毎データから波長毎データへの変換・白黒基準を用いた反射画像への変換・指定部位のスペクトル表示・不可視色計算まで、実際のソフトを使って、ご覧いただけます。
また、可視・近赤外のハイパースペクトルカメラでの不可視色の合成カラーシュミレーションの実演も行います。
展示予定機器は
となっております。
コロナ感染が心配される中ではありますが、ブースに立ち寄っていただけると幸いです。
OPIE’21の案内についてはこちらのリンクを御覧ください